fbbc3a25.jpg昨日構成を替えた我がゲーム用パソコン。

週刊アスキーの連載用に組んだPCでしたが、新たに2代目を組んだ時にウチのメインマシンとして活躍してました。

一時期動作がおかしくなったので新たに一台組んだのですが、原因がCPUクーラーが浮いてただけと判明してからは、ネットとメールは新PC、ゲームと印刷関係は旧PCになってました。

が、ゲームもちょっときつくなってきたかなと思いCPUとマザーボード、メモリを交換したのですが、対策して移したにもかかわらず、OSは起動せず。

もう一つの手を使うには、こりゃ一度元の構成にしないと・・・

という訳で剥き出しでやってます(笑)

一回入れ直すのがOSも綺麗になるしいいのかもしれませんが、いっぱいアプリケーションを入れ直すのが面倒だったり、後で「あっ!あれがない!」ってなったらイヤだったり、プリンターのCDをどこにやったか忘れてたり、ダウンロード購入したゲームやアプリケーションの元のファイルの名前がわからなかったりなので面倒なのです。

この手間もどっこいどっこいか!

とりあえず感電しませんように!

またもやわからない人には意味不明でホントにすまない!

パソコン誌の連載お待ちしてます(笑)